frid

東北大学

 
ソフトウェット電極技術に基づく生体イオントロニクス工学の開拓

研究者名

研究概要

従来の金属-シリコンデバイス(ハード・ドライ・電子駆動)と,生体システム(ソフト・ウェット・イオン駆動)の差異を仲立ちし,構造・機能の調和融合を実現するために,ソフトウェット材料による生体親和性デバイスの製造技術を創成し,生体イオントロニクス工学を開拓する。生体組織のように柔軟なウェット材料であるハイドロゲルのデバイス応用と,酵素反応によるバイオ発電を組み合わせた新機能デバイスの実現がプロジェクトの具体的な目標であり,デバイス工学の15年後のトレンドを先導する成果を発信する。このような「オール有機 生体イオントロニクスデバイス」の実現に,学内異分野の研究者(工学・医工学・医学)と世界のトップランナーによる研究体制で臨む。

 

研究成果

【2022年度】

 

【2021年度】

 

【2020年度】

 

【2019年度】

1.オール有機物のバイオ発電スキンパッチが完成 -標準モデルの試供と多様なカスタマイズで製品化を目指す-

 

2020129日東北大学プレスリリース・研究成果

 

高等研究機構新領域創成部(FRiD)の西澤松彦教授のグループは、サンアロー㈱と協力して、酵素によるバイオ発電の機構を搭載したスキンパッチBIPP®を完成させました。皮膚に微小電流を流すイオントフォレシスが、小型電池の搭載によって携帯型となり、さらに酵素で発電するオール有機物の使い捨てパッチが実現すると、湿布などのような日用品として、多様な用途で普及が進むと期待されています。

 

 

 

報道(抜粋)

産経新聞(東北版) 2022/9/9

☞日経新聞 “皮膚から薬剤 パッチ開発” 2020/2/16

☞ミヤギテレビ  OH! バンデス 2020/3/25

「情熱Labo 東北大」16:30~