国立台湾大学、国立清華大学とジョイントセミナーを開催しました
2024年9月26日に国立台湾大学、国立清華大学の研究グループを東北大学青葉山キャンパスに招待し、とジョイントセミナーを開催しました。 このセミナーを通して、口頭発表9件、ポスター…
2024年9月26日に国立台湾大学、国立清華大学の研究グループを東北大学青葉山キャンパスに招待し、とジョイントセミナーを開催しました。 このセミナーを通して、口頭発表9件、ポスター…
The International Environmental Security Leadership Program (IESLP) at Tohoku University i…
学部4年生の五十嵐さん、上門さん、島田さん、土山さん、吉田さんの計5名、修士課程1学生安田さん、研究生 の李さんが新たに研究室メンバーに加わりました。ようこそ! また、福嶋さん、宮…
【題目】Energy and cost-saving potential of combined carbon capture and conversion: a pioneeri…
宮城県仙台市にて開催された第2回東北テックプラングランプリで、当研究室の八木原助教がCO2固定化技術開発チーム「CaptureSmith」を代表してピッチ発表を行い、リアルテックフ…
韓国の済州島で開催されたThe 13th International Symposium on Feedstock Recycling of Polymeric Materials…